MORE DETAIL |
/ プログラミング教育の詳細 |
---|
プログラミング教育
各学年に応じたプログラミング教育を行っています。
小学1年生、2年生
- ダンスカードを使ってダンスを創作する。
小学3年生、4年生
- スクラッチベースのツールを使ってゴールまでの最短距離をプログラミングする。

小学5年生
- スクラッチベースのツールを使って正多角形の性質を理解しプログラミングで作図する。
小学6年生
- スクラッチベースのツールを使って電気を効率よく使う方法を学ぶ。


中学生
- ①スクラッチベースのツールを使って対話形式のプログラムを作りながら通信の法則を学ぶ。
- ②通信の法則を元にドローンを飛ばしてみる。
- ③micro:bitのセンサーを使いデータの収集を行う。

高校生
- ①ホームページ作成を学び情報発信を学ぶ。
- ②Rubyを使って写真共有サイト(インスタ)を作成する。
- ③AIプログラミングを学ぶ。
オリジナル教材作成
各学校、自治体等のオリジナル教材を作成します。